Diary
だらだらな日常
*2025.04.21 (Mon)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2008.07.10 (Thu)... サミット
洞爺湖サミットが終了しましたね。
失礼だと思う。
大変失礼だと思うが…言いたい。
新興国はもう少し大きな視野で物事を考えるべきだ!と。
「自国を栄えさせるの第一優先だからCO2を削減してられない」とか、
「G8は先進国になる為に今までCO2出してきたのに、私たちのときにそれが出来ないのは不公平だ。」
とか、そんな子供の我侭みたいなこと言ってる場合じゃいと思う。
もうこれは地球規模の問題であって、人間がそれによって勝手に滅ぶのは仕方ないけど、
地球に生きてるほかの生命がそんな理由で地球と共に滅ぶのはあまりに可哀想じゃないですか。
それに、国を栄えさせる以前に地球がダメになったら国を栄えさせるどころの話じゃないと思うのだが?
…もっと大きな視野で先を見つめようよ。
首相とかだから忙しいだろうけど、この会議、ここで終わりにするべきじゃないと思うよ。
具体策を決めて、自国に帰って即効実行できるぞ!ってくらい突き詰めなくちゃいけないと思うよ。
首相だから忙しいとか言ってる場合じゃないよ。
サミットが3日だから…とかそんな言い訳いいから、地球を、CO2をなんとかしなさいよ。
あー。
CO2排泄の取引もちょっと問題あると思いますけどね…。
確かに日本はもう-6%もCO2削減できないでしょうけど、
でも買ったところで日本のCO2排泄が削減できているわけじゃないですし。
それくらいなら、G8や新興国以外の他国に行ってCO2削減方法を伝授したり、
どうして削減しなきゃいけないか指導して、指導料金貰ったりすればいいのに。
日本だって赤字国家なんだから、CO2削減取引で国民の血税使うなよ。
それとか、以前ニュースか何かでやっていたコンビニ24時間営業自粛ってヤツやると良いと思います。
だってあれは結構無駄多いと思いますよ。
そりゃ、時により本当便利だと思うし、完全になくなると思うと困るけど…
そもそも、夜は寝る時間じゃないですか。
夜型人間が増えたのもコンビニとかがあるからじゃない?
本来あるべき姿に戻るだけなんだからコンビニ24時間やってなくてもいいと思う。
でも、一気に完全に24時間営業やめるんじゃなくて、
例えば、コンビニが密集してるところってあるじゃないですか。
密集とまでいかなくても、何メートルか歩くとコンビニがあったり。
そういう所が、日替わりで24時間営業と、夜閉まるところを決めてやればいいんじゃないだろうか…?
だってあんなに密集しているのに全店オープンしてる必要ないじゃない。
まぁ、私の今居る田舎みたいなところは近くにコンビニ1つしかないから、
そうゆうのは仕方ないと思うけど。
でも、密集してるところはかわるがわる24時間営業にするといいよ。
例えば月水金日はロー●ンが24時間
火木土日はセ●ンイレブンが24時間。みたいな。
世の中のニュースを見ていると色々言いたいことが沢山ありすぎて疲れる…。
秋葉原の連続殺人とかも色々言いたいことはあったなぁ。
失礼だと思う。
大変失礼だと思うが…言いたい。
新興国はもう少し大きな視野で物事を考えるべきだ!と。
「自国を栄えさせるの第一優先だからCO2を削減してられない」とか、
「G8は先進国になる為に今までCO2出してきたのに、私たちのときにそれが出来ないのは不公平だ。」
とか、そんな子供の我侭みたいなこと言ってる場合じゃいと思う。
もうこれは地球規模の問題であって、人間がそれによって勝手に滅ぶのは仕方ないけど、
地球に生きてるほかの生命がそんな理由で地球と共に滅ぶのはあまりに可哀想じゃないですか。
それに、国を栄えさせる以前に地球がダメになったら国を栄えさせるどころの話じゃないと思うのだが?
…もっと大きな視野で先を見つめようよ。
首相とかだから忙しいだろうけど、この会議、ここで終わりにするべきじゃないと思うよ。
具体策を決めて、自国に帰って即効実行できるぞ!ってくらい突き詰めなくちゃいけないと思うよ。
首相だから忙しいとか言ってる場合じゃないよ。
サミットが3日だから…とかそんな言い訳いいから、地球を、CO2をなんとかしなさいよ。
あー。
CO2排泄の取引もちょっと問題あると思いますけどね…。
確かに日本はもう-6%もCO2削減できないでしょうけど、
でも買ったところで日本のCO2排泄が削減できているわけじゃないですし。
それくらいなら、G8や新興国以外の他国に行ってCO2削減方法を伝授したり、
どうして削減しなきゃいけないか指導して、指導料金貰ったりすればいいのに。
日本だって赤字国家なんだから、CO2削減取引で国民の血税使うなよ。
それとか、以前ニュースか何かでやっていたコンビニ24時間営業自粛ってヤツやると良いと思います。
だってあれは結構無駄多いと思いますよ。
そりゃ、時により本当便利だと思うし、完全になくなると思うと困るけど…
そもそも、夜は寝る時間じゃないですか。
夜型人間が増えたのもコンビニとかがあるからじゃない?
本来あるべき姿に戻るだけなんだからコンビニ24時間やってなくてもいいと思う。
でも、一気に完全に24時間営業やめるんじゃなくて、
例えば、コンビニが密集してるところってあるじゃないですか。
密集とまでいかなくても、何メートルか歩くとコンビニがあったり。
そういう所が、日替わりで24時間営業と、夜閉まるところを決めてやればいいんじゃないだろうか…?
だってあんなに密集しているのに全店オープンしてる必要ないじゃない。
まぁ、私の今居る田舎みたいなところは近くにコンビニ1つしかないから、
そうゆうのは仕方ないと思うけど。
でも、密集してるところはかわるがわる24時間営業にするといいよ。
例えば月水金日はロー●ンが24時間
火木土日はセ●ンイレブンが24時間。みたいな。
世の中のニュースを見ていると色々言いたいことが沢山ありすぎて疲れる…。
秋葉原の連続殺人とかも色々言いたいことはあったなぁ。
PR
*Comment...
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター