Diary
だらだらな日常
*2025.04.20 (Sun)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2008.07.07 (Mon)... 熱が…。
頭、痛いよ…。
朝、熱があったんですが、今日はライフステージの授業で老年期のお弁当を作る予定だったのです。
で、うちは4人班だったんですが、2人が施設に実習に行ってるので、
今日は私入れて2人なんです。
なので、私が休んだら一人…。
でも材料は2人分来る…それを時間内に1人で作るのはそれは流石に無理だし、
可哀想だと思って、
熱でダルく、ふらつく頭で学校に行ったんです。
そしたら、最初の授業、(2限目)で、講義の時
先生が、とある言葉について生徒を当てたんです。
でも、それは以前何度もやったことがある上、他の授業でもやっている内容なのに、
その列全員が答えられない。
なんか、もう、その情けないうちのクラスの生徒達に凄く一気に疲れた…。
聞いてて先生じゃないけど頭痛くなりそうだったよ。
なんで、熱で意識朦朧としている私でさえ答えられた問題が正常な状態の人が答えられないのか…。
そして次が1限半のライフステージの授業。(3、4限)
…はぁ。(溜息)
本当、今日休めばよかったと思った。
今回の献立は私とその子が考えてきて、その子が自分ので作る気まんまだったので、譲って、
その班の子が考えてきたのをやることになったんですが、
今回はお弁当の箱に実際入れるので、
お弁当箱に合うようにしないといけないのに
献立を見る限り、メインとなる主菜は無いし、お弁当箱を考えてない感じとは思ったんですが、
作ってみるとやっぱりそうでした。
馬鹿か。
更に、献立は彼女セレクトの割りに、作り方も知らないので、
結局ほとんど私が指示出したりしてやっているような状態
咳が止まらなくて、喉は痛いし苦しいのに。声出させるなよ。
そして、人数がいないので空いた時間をどんどん有効に使っていかないといけないので、
洗物をやっていたんですが…。
彼女はどうでもいい作業をしていて、やることがいまいちわかってないのか、要領が悪い。
その上、風邪引きに洗物わやらせたまま、「私、拭くのやるね」…ってばか!!
洗物やるの代われよ!!
馬鹿!もう少し気を使えよ!!
…まぁ、私も具合悪いの顔に出ない人だからアレだけどさ…。
でも、風邪引いてるのは分かるんだから代われよ。
つか、自分の献立に責任取れよ。
盛り付けのレイアウトくらい自分でやってよ。
自分で作ったメニューなんだから、盛る場所決まってるんじゃなくて?
と思ったもん。使う弁当箱も前の週に先生似せてくれたのに…。
だから目先のことも考えられない人といるのは疲れるんだよ…。
今日私、休んで、彼女が作り方もわからず右往左往してたら良かったのに。と思った
まぁ、私ったら悪い子。
そして、最後の臨床の授業。(4,5限)
今日はまた治療食作りでした。
流動食ってやつで、嚥下困難な用のものなんですが、
お茶や、味噌汁、栄養補助食品などにトロミをつけて飲み込みやすく、また誤嚥しにくくするんですが。
お茶はトロミ材入れて直ぐにトロミが付くんですが、
栄養補助のは元々トロミと言うか粘性があるので、中々トロミは付かないけど、
時間経過と共にトロミは付くって先生が事前に話をしていたんですが、
うちの班の子はおそらく説明の時寝ていたのでしょう。
トロミが付かないよ、どうしようどうしよう。と言ってめっちゃ混ぜてる…。
はぁ、だから、それは先生が説明していらっしゃっただろうが。
本当こういう馬鹿な行動の一つ一つが見ているだけでなぜか凄く疲れる。
更に、隣の班の子がどうやって作るのとか聞きに来て…。
それも先生が説明していらっしゃった上、そのトロミ材の袋の裏に作り方書いてあるでしょう。
最近の子は自己解決能力が低すぎる。
なんでもかんでも人に聞いて、自分でなんとかしようって気がないですよね。
人に任せる(頼れば)なんとかなると思っているんですかね?
そして、私は、やっぱり熱が高くなってきて、立っているのがキツクなってきたんですが…
クラスアドバイザー(=担任)の先生さえ、ふらふらしているのを気にも留めないとか、
このクラスの人間は冷たすぎると思う。
私はしゃべるのもきつくて助けも求められなかったのにね。
本当、疲れる。
こんな人間ばっかりですもんねーこのクラス。
と言うか、本当に辛い時、
自分に解決能力があるわけでもないのに、無責任に
「大丈夫?」とか聞かないで欲しい。
大丈夫って聞かれても、大丈夫じゃないって答えたら貴方はそれに対処できるのか。
無理だろう。
なのに、聞くな。
喋りたくもないんだよ。
まだ、軽い時なら心配されて嬉しいけど、マジでキツイんだからさぁ…。
こんな時に無責任な優しさの押し売りとか勘弁して欲しい。
そして、帰りの時、後ろにOさんがいたんですが、
彼女はさ、私のこの状態を昨日メールしたので知っているのに、心配もしてくれないって言う…。
彼女は自分が他の友達と居たりするとその友達と話して無くてもこっちにこないし、声もかけてこない。
それに、たとえ彼女一人で居ても、こっちから歩みよらないと話かけてもこないしね。
本当さ、私は彼女にとって友達なんだろうか?
友達がいたら普通話しかけない?
しかも、ふらふらと歩いてるんだから、心配になりませんか?なりませんね。そうなんですね。
だから、貴方は冷たい人間って言われるんですよ。
「その来るもの拒まず去るもの追わず。」
って態度が問題なんだよ、貴方は。
友達にランクつけるとか言うとあれだけど、大事な友達と、ただ一緒に居るだけの友達の区別、
いいかげん付けるべきだよ。
大事な友達はやっぱり優先するべきだよ。
だから、貴方はドライな人間関係ばっかり築いてるのよ。
まぁ、そんな状態で帰ってきたんですが、もう、体がヒィヒィ言うてるので、冷えピタ貼って寝てました。
つか、冷えピタ張ったあたりから記憶が無いんですが、ベッドで寝てて良かった。
なんだっけ、番組タイトル…オジサマーズ?見てます。
ロシアは凄いな。
人工的に晴れさせるとか。
さすがロー様です。
でもいいよね、記念日に必ず晴れとか。
天気は色々あった方が情緒と言うか、自然みたいな物は感じられるけど、
でも実際、自分が参加するとなったら晴れのほうがいいし。
記念の良き日に雨とか、なんか嫌だしね。
朝、熱があったんですが、今日はライフステージの授業で老年期のお弁当を作る予定だったのです。
で、うちは4人班だったんですが、2人が施設に実習に行ってるので、
今日は私入れて2人なんです。
なので、私が休んだら一人…。
でも材料は2人分来る…それを時間内に1人で作るのはそれは流石に無理だし、
可哀想だと思って、
熱でダルく、ふらつく頭で学校に行ったんです。
そしたら、最初の授業、(2限目)で、講義の時
先生が、とある言葉について生徒を当てたんです。
でも、それは以前何度もやったことがある上、他の授業でもやっている内容なのに、
その列全員が答えられない。
なんか、もう、その情けないうちのクラスの生徒達に凄く一気に疲れた…。
聞いてて先生じゃないけど頭痛くなりそうだったよ。
なんで、熱で意識朦朧としている私でさえ答えられた問題が正常な状態の人が答えられないのか…。
そして次が1限半のライフステージの授業。(3、4限)
…はぁ。(溜息)
本当、今日休めばよかったと思った。
今回の献立は私とその子が考えてきて、その子が自分ので作る気まんまだったので、譲って、
その班の子が考えてきたのをやることになったんですが、
今回はお弁当の箱に実際入れるので、
お弁当箱に合うようにしないといけないのに
献立を見る限り、メインとなる主菜は無いし、お弁当箱を考えてない感じとは思ったんですが、
作ってみるとやっぱりそうでした。
馬鹿か。
更に、献立は彼女セレクトの割りに、作り方も知らないので、
結局ほとんど私が指示出したりしてやっているような状態
咳が止まらなくて、喉は痛いし苦しいのに。声出させるなよ。
そして、人数がいないので空いた時間をどんどん有効に使っていかないといけないので、
洗物をやっていたんですが…。
彼女はどうでもいい作業をしていて、やることがいまいちわかってないのか、要領が悪い。
その上、風邪引きに洗物わやらせたまま、「私、拭くのやるね」…ってばか!!
洗物やるの代われよ!!
馬鹿!もう少し気を使えよ!!
…まぁ、私も具合悪いの顔に出ない人だからアレだけどさ…。
でも、風邪引いてるのは分かるんだから代われよ。
つか、自分の献立に責任取れよ。
盛り付けのレイアウトくらい自分でやってよ。
自分で作ったメニューなんだから、盛る場所決まってるんじゃなくて?
と思ったもん。使う弁当箱も前の週に先生似せてくれたのに…。
だから目先のことも考えられない人といるのは疲れるんだよ…。
今日私、休んで、彼女が作り方もわからず右往左往してたら良かったのに。と思った
まぁ、私ったら悪い子。
そして、最後の臨床の授業。(4,5限)
今日はまた治療食作りでした。
流動食ってやつで、嚥下困難な用のものなんですが、
お茶や、味噌汁、栄養補助食品などにトロミをつけて飲み込みやすく、また誤嚥しにくくするんですが。
お茶はトロミ材入れて直ぐにトロミが付くんですが、
栄養補助のは元々トロミと言うか粘性があるので、中々トロミは付かないけど、
時間経過と共にトロミは付くって先生が事前に話をしていたんですが、
うちの班の子はおそらく説明の時寝ていたのでしょう。
トロミが付かないよ、どうしようどうしよう。と言ってめっちゃ混ぜてる…。
はぁ、だから、それは先生が説明していらっしゃっただろうが。
本当こういう馬鹿な行動の一つ一つが見ているだけでなぜか凄く疲れる。
更に、隣の班の子がどうやって作るのとか聞きに来て…。
それも先生が説明していらっしゃった上、そのトロミ材の袋の裏に作り方書いてあるでしょう。
最近の子は自己解決能力が低すぎる。
なんでもかんでも人に聞いて、自分でなんとかしようって気がないですよね。
人に任せる(頼れば)なんとかなると思っているんですかね?
そして、私は、やっぱり熱が高くなってきて、立っているのがキツクなってきたんですが…
クラスアドバイザー(=担任)の先生さえ、ふらふらしているのを気にも留めないとか、
このクラスの人間は冷たすぎると思う。
私はしゃべるのもきつくて助けも求められなかったのにね。
本当、疲れる。
こんな人間ばっかりですもんねーこのクラス。
と言うか、本当に辛い時、
自分に解決能力があるわけでもないのに、無責任に
「大丈夫?」とか聞かないで欲しい。
大丈夫って聞かれても、大丈夫じゃないって答えたら貴方はそれに対処できるのか。
無理だろう。
なのに、聞くな。
喋りたくもないんだよ。
まだ、軽い時なら心配されて嬉しいけど、マジでキツイんだからさぁ…。
こんな時に無責任な優しさの押し売りとか勘弁して欲しい。
そして、帰りの時、後ろにOさんがいたんですが、
彼女はさ、私のこの状態を昨日メールしたので知っているのに、心配もしてくれないって言う…。
彼女は自分が他の友達と居たりするとその友達と話して無くてもこっちにこないし、声もかけてこない。
それに、たとえ彼女一人で居ても、こっちから歩みよらないと話かけてもこないしね。
本当さ、私は彼女にとって友達なんだろうか?
友達がいたら普通話しかけない?
しかも、ふらふらと歩いてるんだから、心配になりませんか?なりませんね。そうなんですね。
だから、貴方は冷たい人間って言われるんですよ。
「その来るもの拒まず去るもの追わず。」
って態度が問題なんだよ、貴方は。
友達にランクつけるとか言うとあれだけど、大事な友達と、ただ一緒に居るだけの友達の区別、
いいかげん付けるべきだよ。
大事な友達はやっぱり優先するべきだよ。
だから、貴方はドライな人間関係ばっかり築いてるのよ。
まぁ、そんな状態で帰ってきたんですが、もう、体がヒィヒィ言うてるので、冷えピタ貼って寝てました。
つか、冷えピタ張ったあたりから記憶が無いんですが、ベッドで寝てて良かった。
なんだっけ、番組タイトル…オジサマーズ?見てます。
ロシアは凄いな。
人工的に晴れさせるとか。
さすがロー様です。
でもいいよね、記念日に必ず晴れとか。
天気は色々あった方が情緒と言うか、自然みたいな物は感じられるけど、
でも実際、自分が参加するとなったら晴れのほうがいいし。
記念の良き日に雨とか、なんか嫌だしね。
PR
*Comment...
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター