忍者ブログ

Diary

だらだらな日常
*2025.07.29 (Tue)... [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*2007.07.19 (Thu)... 楽しいという感情
そういえば、さっき日記かいてて思い出したが、今日(18日)
学食で、楽しいと言うことについて友達、あんにゃんに語っていました。(なんて迷惑な!)

でも、正直な話私は、今は毎日楽しくないし、楽しい事と辛い等の負の感情を
比べると、明らかに、負が多いと思うのです。

時には、幸せな一日とか、何のきっかけで幸せになれたり、楽しくなったりするけど、
それは、いつもなわけじゃない。
まぁ、私以外の大体の人もそうなのだろうけどね。
だから、私以外の人って、どんな気持ちで生きているのか、気になったんです。

まぁ、お昼時だったし(場所学食だったし)、明確に答えはもらえなかったけど。
話すと心が軽くなりますね。

向こうは多分そう思わなかっただろうけど。
(だって、否定的なことばかり言って、全体の士気下げちゃったから。←ダメな子)

でもね、何のために生きてるのか、って言われたら
それってよく分からないけど、でも生きている以上楽しみの感情が無ければ、
生きることが苦痛でしかないと私は思う。
だから、楽しいって感情は重要だと思うのです。
そして、今、私は、ほとんど全てのことが楽しいと感じられない。

だから、この先の楽しみについて考えて、
ちょっと考えたことを言ってみた。

そしたら、否定的過ぎた!!

だって今、私は楽しいと感じない。
それは、学校=テスト、レポート、勉強があるから。
では、なぜ楽しくない勉強するのか?

私は管理栄養士の学校に通っているので、
将来的に、管理栄養士の国家資格を取り、そして、就職することが目的である。
なら、なぜ就職するのか?

それは、生きるためにお金が必要だからだ。
お母さんの負担を減らしてあげたい。
妹に不自由させたくない。
うちにある借金だって返してしまいたい。
遊びたい。その為にお金は必要。

そこまでは一般の人もまぁだいたい一緒だよね。
私もそう思って生きてきた。

しかし、其処で問題なのは、学校→資格→就職の流れに喜びを見出せないことだ。

その過程にも楽しさがあるべきだよね!

私生活が楽しくない。

(多分、毎日楽しそうにしている人は何か生き甲斐があって、
それによって、毎日活力に溢れて、楽しいんだろうけど、それが私にはない。)

学校に行って楽しくない。なのに、楽しくない勉強をする。
就職しても、仕事、きっと楽しくない。

というか、私、正直、この資格に関係する仕事がどうしてもしたいとか、
この仕事でしたいことがあるわけじゃない。
だから、勉強が楽しくない。
(そもそも国家資格だから、とれるか分からないしね!)

ね、本当さ、みんな、何が楽しくて勉強するの?
なんでそんなに頑張れるの?
なんの為に頑張るの?

で、就職してなにが楽しくて働くの?
この仕事をして、何を得るの?
どこが楽しいの?
どう楽しいの?
それは生き甲斐になるほど良い事なの?
どうして、働くことは楽しくないのに、楽しくないことの為に勉強できるの?

そこが分からない。

だから、私は、勉強する気になれない。
勉強しても、その先に見えてくるものが無い。
目的・・・と言うか、やりたいこと?が無いのに頑張る気にはなれない。

なんか、勉強しない言い訳みたいだけど、実際そう思っている自分が居るのも確かです。

そして、例えば、今私は実家に帰りたいけど、帰ってもきっと、地元の友人はバイトで忙しかったり、
就職活動で忙しかったりして、遊んでくれないし、ここに残っても結果は一緒だろうし、
車校に行くから私自身そんなに時間ないと思うし。
そう思うと、実家に帰ることも、思った以上には楽しくないのかな?

(でも、実際帰ったら私は、お母さんも妹も大好きだから、一緒に居ること自体嬉しいのだろうケド。)

という話をしたのですよ。

要は、私には、明日が見えないと。
夢。希望。ありません。みたいな。

それでも、勉強、テスト、やらないと先に進まないし、やりますけどね。
やる気無いのに、強制的にやらされてる感じなのに、いつか、これが自分の為になるのかな?
多分テスト終わったら全部忘れそう。(ダメダメ)

基本的に(卑下するわけじゃなく、客観的事実として)怠惰でものぐさな人間ですし、頭、悪いですし。

だって、仕事や勉強にこんな疑問を持つところからして、
かなり、頭悪いですもん。

なんか、頑張っている人を見ると、凄い!!と尊敬すると同時に、
はん?何お前頑張っちゃってんの?
って冷めた気持ちになります。
多分、自分にないものへの嫉妬。

はい。ダメすぎますね。
私もそれくらい頑張れたらいいのに。

多分そもそもの間違いは、手に職つけなきゃ、とか思って
今栄養士って必要とされているから、職に困らないとか安易な考えで、
高校の時、自分の本当にやりたかったことを真剣に考えていなかったこと。

ってゆうか、Oさんがこの学校だからっていって、Oさんと居たくてこの道に進んだことかな。
私どんだけ、Oさんしか見てなかったんだ(汗)

そして後悔する今。
まぁ、良い友人も出来た、と言う面ではコレも一つの人生として受け入れます!!



PR
*Comment...
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
*Trackback...
この記事にトラックバックする:
<< New   Home   Old >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/03 K]
[02/27 ユモル]
[07/05 谷中初音町]
[06/03 沙彌]
[05/19 沙彌]
最新TB
プロフィール
HN:
K
性別:
女性
職業:
学生
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Blog Design by YMRc
Powered by NINJA TOOLS:[忍者ブログ][[PR]
]